よくある質問
- なんばまるっとアプリの利用に料金はかかりますか?
- なんばまるっとアプリの利用料は一切かかりません。利用に伴う通信料等はお客さまにてご負担ください。
- なんばまるっとアプリのダウンロードができません。
- バージョンがiOS13.7以上、Android9.0以上のスマートフォン端末のみの使用を推奨しています。(2022年5月現在)
- なんばまるっとアプリダウンロード後に入力する生年月日を間違えて入力してしまいました。修正できますか?
- 生年月日については1度登録いただくと変更できません。
また、生年月日は端末情報に紐づいて登録されているため、なんばまるっとアプリアンインストール後に同一端末で再度インストールを行っても変更はできません。
- なんばまるっとアプリ登録情報画面で入力した性別や郵便番号は、minapitaポイントマイページにも反映されますか?
- なんばまるっとアプリ上での情報登録とminapitaポイントマイページの情報は連動しておりません。minapitaポイントマイページ上での入力をお願いいたします。
-
既にminapitaポイントカードを持っていますが、アプリ上でゲスト会員証を発行し、お買い物をしました。
minapitaポイントカードとゲスト会員証のポイントを合算したいです。 -
ゲスト会員証および、以前よりお手持ちのminapitaポイントカードをマイページ登録いただき、アプリ上にて「ミナピタカードおまとめ(連動)」を行っていただく必要があります。
ミナピタカードおまとめ(連動)の方法についてはこちらをご覧ください。
- minapitaポイントカード画面を表示すると、画面内の文字が途切れていたり、バーコードの上にminapitaポイントカードの番号が表示されません。
-
お客さまのスマートフォン端末表示設定が以下のようになっている場合、一部表示項目の欠けやレイアウト崩れが起きる可能性がございます。
・画面表示を拡大設定にしている
・文字サイズを拡大、最大などにしている
上記いずれかを設定している場合は、標準設定にご変更いただき、再度ポイントカード画面を読み込んでください。
- minapitaの会員登録のため、届いたメールをクリックすると「無効なアドレスです」と表示されます。
- ご登録用URLを開く際に「なんばまるっとで開きますか?」というポップアップが出た場合には、必ず「はい」を選択のうえ、アプリで開いてください。「いいえ」を選択されますと、「無効なアドレスです」という表示になります。また、一度「いいえ」を選択している場合、再度ご登録用のURLを発行し、リンクを押されても、端末の設定上自動で判断され、ポップアップが出ない場合がございます。その場合はお手持ちの端末の設定を変更のうえ、再度お試しください。
- すでに持っているminapitaポイントカードで、なんばまるっとアプリのデジタル会員登録を行いたいです。minapitaポイントマイページのログインIDとパスワードを忘れてしまった場合はどうすればいいですか?
- デジタル会員登録画面の案内に従い、「minapitaカードをお持ちの方」をお選びのうえ、「マイページ利用登録」から再度ご登録を行ってください。
- なんばまるっとアプリで持っているminapitaポイントカード情報を表示させた場合、すでに持っているminapitaポイントカードは使えなくなりますか?
- お手持ちのカード、なんばまるっとアプリ上のポイントカードともに引き続きご利用いただけます。なんばパークス・なんばCITY以外の施設でminapitaポイントをご利用いただく場合はお手持ちのカードが必要ですので、必要に応じてお手持ちのポイントカードをご利用ください。
- なんばまるっとアプリでminapitaポイントカードが表示されるようになった場合、お店でもらったminapitaポイントカードは破棄してもいいですか?
- なんばパークス・なんばCITY以外の施設でminapitaポイントをご利用いただく場合はカード本体が必要です。ポイントカードは捨てずに各自保管をお願いします。
- なんばまるっとアプリ上で表示されるminapitaポイントカードはどこで使用できますか?
- なんばパークス・なんばCITYの店舗でのみご利用可能です。
※一部対象外店舗がございます。
- minapitaクレジットカードの情報が入っているなんばまるっとアプリ上のポイントカードでminapitaクレジットカード決済は実施できますか?
- なんばまるっとアプリでは、ミナピタポイントの進呈・ご利用のみが可能です。minapitaクレジット決済機能はありません。
- すでにminapitaポイントカードを持っているのに、なんばまるっとアプリをダウンロードして「minapitaカードをお持ちでない方」を押してゲスト会員となってしまいました。どうすればいいですか?
- ①すでにお持ちのminapitaポイントカードのマイページ登録を行ってください。
②その後、なんばまるっとアプリ上のゲスト会員となっているminapitaカードでも、マイページ登録を行ってください。
③メニュー画面の「minapitaカードおまとめ(連動)」から、すでにお持ちのminapitaポイントカードのminapita番号(11桁)を入力してください。
※ご本人様のカードのみ合算可能です。
- minapitaクレジットカードにて決済を行う場合、なんばまるっとアプリ上のポイントカードの提示は必要でしょうか?
- minapitaクレジットカード決済をご利用の場合、なんばまるっとアプリのポイントカードのご提示は不要です。今まで通りminapitaクレジットカードのみで各種ポイントが進呈されます。
- 端末の機種変更の際、今表示しているポイントカード情報は引き継がれますか?
- minapitaカードのマイページ登録が完了していれば引き継がれます。機種変更後、再度なんばまるっとアプリをダウンロードいただき、デジタル会員登録画面にて、マイページログインを行ってください。
※ゲスト会員の場合は引き継ぎができません。
- なんばまるっとアプリ上のminapitaポイントカードと、持っているminapitaポイントカードの情報をまとめようとするとエラーが出ます。
- ポイントカードのおまとめを行うには、それぞれのカードでマイページ登録が必要です。minapitaポイントマイページにてご登録ください。
- なんばまるっとアプリ上のminapitaポイントカードのみ持っていましたが、新たにminapitaクレジットカードを作りました。今までなんばまるっとアプリでためていたポイントをminapitaクレジットカードに移したいです。
- メニュー画面の「minapitaカードおまとめ(連動)」から、新たに作成したクレジットカードのminapita番号(10桁)を入力していただければ、合算されます。
※ご本人様のカードのみ合算可能です。
- minapitaポイントカードをなくしてしまい、なんばまるっとアプリ上でのみポイントカード情報が表示されている状態になっています。
- minapitaカードカウンターまたは、なんばパークス・なんばCITYインフォメーションにお越しいただきminapitaポイントカードの再発行手続きをお願いいたします。カード再発行手続き完了後に、再度なんばまるっとアプリでログインいただくことで、新しいカードとなんばまるっとアプリが紐づきます。
- なんばまるっとアプリをアンインストールすればminapitaポイントカードの退会ができますか?
- なんばまるっとアプリのアンインストールでは退会とはなりません。minapitaカードカウンターまたは、なんばパークス・なんばCITYのインフォメーションにて退会お手続きをお願いいたします。
- minapitaポイントカードを退会したいです。
- お手持ちのカードにより方法が異なります。
①minapitaポイントカード(ポイント機能のみ)会員・デジタル会員の方
→minapitaカードカウンターまたは、なんばパークス・なんばCITYのインフォメーションにて退会お手続きをお願いいたします。
②minapitaクレジットカード会員の方
→各カード会社の案内に従い、クレジットカード解約のお手続きをお願いします。
- すでにminapitaポイントカードを保有していますが、新たに会社からminapitaワーカーズカードを渡されました。どうすればいいですか?
- お持ちのminapitaカード情報をminapitaワーカーズカードにおまとめいただく必要がございます。お手数ですがminapitaカードカウンターまたは、なんばパークス・なんばCITYのインフォメーションまでお越しください。