2023年6月14日

グルメ女子みなみちゃんのつぶやき録Vol.3 パスタめぐり編

OLとしてお仕事に全力投球の「みなみちゃん」は、美味しいお店の開拓にも目がないグルメ女子。独身のアラサーを謳歌するべく、いつも仕事帰りになんば界隈を食べ歩いては、インスタ投稿にいそしんでいます。今回は、素材やルックスにこだわった「美味しいパスタ」めぐりの感想を、みなみちゃんにつぶやいてもらいました。

1.デートパスタはナポリの賑やかなイメージで<サンタアンジェロ なんばCITY 南館1F > 

久しぶりのデート。嬉しいな。
レストランの予約はいつも私の担当だけど、
金曜日のお仕事帰りの晩ごはんとなると、
どこにしようか迷ってしまう。
居酒屋さんよりは
やっぱりワインを一緒に飲める、お洒落なところがいい。
でもお腹をすかして来る彼のために、
お料理もガッツリ食べられるところといえば…
そうそう!最近リニューアルして、
店内が素敵になったイタリアン「サンタアンジェロ」さんがいいかな。
ここのパスタは、確かおっきくて食べ応えがあった記憶があるから、
ここに決まり!


いよいよ金曜日。仕事が早く片付いて良かった。
こんな風に、先にお店に来るのって好きだな。
待ち人がいるって本当に幸せ。
お店の雰囲気もまるでナポリに来たみたいに、明るい感じ。
行ったことないけど…笑 
スタッフさんの元気いい感じが、こっちまで伝わって楽しくなる。


とりあえず白ワインとマルゲリータピザを頼んで待つことにしよう。
彼とは、この夏の旅の計画をしよう、って約束してあるから
美味しいものを食べながら一緒に決めるのが楽しみ。


そして、ピザが来た時に、ちょうど彼も来てくれた。


釜で焼いてるだけあって、最高に美味しいもちもちのマルゲリータと、2週間ぶりの再会に、まずは乾杯!


うーん、モッツァレラチーズがとろーり。贅沢に乗ってる。
そして、お腹を空かしている彼にぴったりのパスタもオーダー。


ここの“ペスカトーレ”は、ちょっとほかとは違う。
“ナポリの漁師風”っていうくらいだから、
シーフードのおっきさが半端ない。
タコも海老もムール貝もひと口で食べ切れないほど。
そして平べったい麺のリングイネだから
普通のスパゲッティよりも食べ応えがある!
ナポリの現地で出されるパスタそのままのイメージなんだって。


取り分けサイズというのもポイント高くて、
ふたりでたっぷり食べれて大満足。


うん!トマトソースだとワインが進む。進む。
スパークリングも白も赤もあって、
「いいお店をチョイスしたね」って褒められちゃった。


あれもこれも食べたいから、次回は女子会で来るのも良さそう。






ナポリの漁師風魚介たっぷり
トマトソースリングイネ“ペスカトーレ” ¥2,800
※2名様サイズ



マルゲリータスペシャリテ ¥2,100


※表示金額は全て(税込)です

サンタアンジェロ(なんばCITY)

ジャンル/イタリア料理

フロア/なんばCITY 南館 1F

TEL/06-6644-2855

ショップページへ

2.心落ち着くシックなお店で、おひとり様パスタを楽しむ <金星パスタ なんばパークス6F>

仕事から帰るといつもは家で自炊するけれど、
今日はなぜか口が「パスタ」を欲しているから、
なんばで食べて帰ることにしよう。


そんな時、いつも寄るのは決まってここ。
金星パスタ
お洒落な白のインテリアと、あったかい感じの照明が
なんかしっくり心地よくて、おひとり様でも落ち着くんだぁ。

パスタは約40種類と本当に多くて、
その日に食べたいソースから選ぶ、わかりやすいメニューが嬉しい。
和風、ミート、クリーム、トマトクリーム、トマト、スタンダードオイルから。

今日はトマトソースが食べたい。しかもこのお店のイチオシのパスタにしよう。
間違いなく美味しいはず。

ささっと食べて帰る時は、パスタ1皿でも十分だけど、
今日は野菜不足を解消するために、ディナーセットにしよう。
サラダ•バゲット•ドリンク•スイーツから3種をセレクトできるという、すぐれもの。

ここのいいところは、セットのサラダが大きいこと。
だいたいどこのお店も、セットで付いてくるサラダって
申し訳ない程度の小ぶりサイズが多いけど、ここのサラダは
単品で追加したの!?っていうくらいのボリューム!
野菜不足を一気に解消できるんだよね。

さらにさらに、バゲットも、味を選ばせてくれる、という
わがまま女子には最高のおもてなし。
バター、シナモン、ガーリック、明太子の選択肢から、
今日は元気パワーをもらうため、ガーリックバゲットにしようっと。

さて、パスタが運ばれて来ました。
焼いたチーズがとろーりと麺にからまって、香ばしい!
グラタンを食べているように、食べ応えあり。
そこへ、粗挽きソーセージとホウレン草という、黄金の組み合わせ。
本当にセンスが良き。良き。


今日はドリンクにしたけど、もしスイーツを選ぶとしたら
杏仁豆腐、抹茶ゼリー、はちみつアイス最中から。
いたれり尽くせりのおひとり様タイムを過ごさせてもらって、いつも感謝です。
金星パスタならぬ、わたし的には五つ星をあげたい!




とろ~り焼きチーズと粗挽きソーセージ・ホウレン草の完熟トマトソース
1188円
( 大盛り +¥220)


ディナーセット A (パスタ料金にプラス¥792)
※サラダ•バゲット•ドリンク•スイーツから3種をセレクト




※表示金額は全て(税込)です

金星パスタ(なんばパークス)

ジャンル/自家製パスタ専門店

フロア/なんばパークス 6F

TEL/06-6537-7211

ショップページへ

3.フライデーナイトは濃厚パスタにからあげも追加オーダー!<堂島グラッチェ EKIKAN 1F>

毎月最後のフライデーナイトに、
同期の女子で集まるのが恒例になってきた。


3人がそれぞれ見つけたお店を順番に回るようにしているけど、
私たちの基準は、いかに「安く飲めて、料理の質も高いか」がポイント。
そして今回は、なんばで気になっていた
高架下のイタリアンにチャレンジすることに。


まずはわかりやすく「イタリア大衆食堂」と掲げられたピンクの外観が、
親しみをもてるね!ということで意見が一致。
そしてビール320円の文字に注目が!
私たち「とりあえず乾杯」チームには、ほんとに嬉しいお値段だ。
そしてその後に飲みたい、ワインも374円からというので
ほんとありがたいお話。
早速、前菜の盛り合わせとともに、女子会のはじまりはじまり。


盛り合わせのプレートには、燻製のうずら卵とかピクルス、チーズなど、ワインが進むものばかり乗っていて、最高。
さすがイタリア大衆食堂!という感じだけど、
おや、待てよ。なぜメニューに鶏のからあげが!
しかも「からあげマウンテン」なる写真に目がくぎづけになり、
とりあえずこれも頼まなきゃ!ということに。


スタッフさんいわく、このからあげは福島に行列のできる中華料理店の登録商標だそう。それもそのはず、このイタリアン店は、中華料理店がプロデュースしているんだって。


出てきました。鶏のからあげ。確かにマウンテンの名の通り、山盛りです。


5〜6回かじらないと1つが終わらない巨大さです。
でも、ねぎごま油香るさっくさくとした食感で、ぺろっと食べられました。おひとり様でも3個食べられそうです。


がっつりついでに、パスタも頼んじゃおう。
メニューを見るとどれも美味しそう。
定番の「トマトとモッツァレラチーズのパスタ」や「濃厚カルボナーラ」など9種類。
「岩のりの絶望ペペロンチーノ」のネーミングにも引かれるけど、
今夜はウニクリームパスタにしよう。

濃厚でありながらさっぱりとした特製クリームを使用してるんだって。
クリームもそんなに重くないし、ウニの風味が感じられる味わい。
カイワレと白ネギがしゃきしゃきとしてアクセントに。

笑って、喋って、食べて、飲んで。
あー、お腹いっぱい。幸せ度100%、ごちそう様でした!
また来週もお仕事頑張ろうね、と別れました。


ウニクリームパスタ 1,080円
夜メニュー パスタ単品 1,080円
Aセット(スープ+ミニサラダ) 310円
Bセット(スープ+ミニサラダ+バケット(2枚)) 420円
Cセット(スープ+ミニサラダ+ライス) 420円

鶏のからあげ レギュラー(6個) 628円 ハーフ(3個)390円

前菜盛り合わせ 1,080円

※表示金額は全て(税込)です

堂島グラッチェ なんば店(EKIKAN)

ジャンル/イタリアン

フロア/EKIKAN 1F

TEL/06-6636-9188

ショップページへ